元ノウハウコレクターが語る情報商材を買わなくて良い理由3選

こんにちは。バチです。
情報商材を買わなくて良い理由3選、まずは結論…のまえにちょっと小話!
ほんの少しだけお付き合いください。

僕、このブログを始めて約1か月。
まだ20記事も書いていないへなちょこブログです。

でもですね…実は。
僕、月収30万稼げているんです~!
ぷぴぴ~!ブログ楽勝~!

ちょっと待って!ここで帰らないで!
「なんだコイツも情報商材屋かよ」
違うんです!これ前フリだから!待ってお願い!

でもですね。
僕が月収30万のブロガーであること。
これは本当です。

なんで1か月も経っていないブログで?
なんでウンコ漏らしたとか書いてるだけのブログで月収30万?
アドセンスも貼っていないし、ツイッターのフォロワーも少ないけどどうやって?

実はですね…。
秘密のノウハウ、あるんですよ。
それにアドセンスやらアフィリエイトやら、もう古いんです。

今はもう令和の時代。
あなたがやってきたのは、平成のやり方じゃないですか?
最新、そして超速で稼げるノウハウを、あなただけにお教えします。

今なら3日間限定で、19800円のところ、9800円~!
(カウントダウンババババババ!)

というのがよくある流れです。
でも本当に嘘は言っていないんですよ。
僕、月収30万のブロガーです。

ただし、ブログで30万稼いでいるとは言っていませんけど。
本業がありますからね。
そういうことです。

ここで結論をば。

  1. 楽して稼げる、はありえない
  2. 一度買うとドツボにハマる
  3. 最悪、あなた自身の信頼を失う

冒頭の小話は数字のマジックの一例ですけど、結局のところ楽しては稼げません。
稼げないんですけど、ゴミ情報をあたかもお宝情報かのように見せかけてくるのが、情報商材屋の手口なんですね。
というわけでいってみよ~!

1. 楽して稼げる、はありえない

1日15分で月収〇〇万~!人生楽勝~!
情報商材の王道です。
これが王道になってるあたり、詐欺が蔓延しちゃったなぁって悲しくもなります。
情報を売ること自体は、悪いものじゃないんですけどね。

今ではあまり露骨なものは少なくなった気もしますが、

  • 高級車
  • シャンパンタワー
  • リゾート

の写真だとか。

最近はもう少し控えめにして、ノートPCでノマド~!を強調してくるのが増えた気がします。

ノマド自体も、全然悪いことじゃないんですけどね。
一部の詐欺まがいな人たちのせいで、怪しいイメージの象徴になっちゃったな、感はあります。

話を戻します。
1日15分で楽勝楽勝~!

なんでその情報をわざわざ売るんですか、って話なんですよ。
そんなん独り占めすればいいじゃん~!っていう。

で、売る側の言い分としては
「僕はもう充分儲かった!みんなに豊かになってほしい!」
とかなんですよね。
その割にゴミ情報を高く売りつけてたり。

そもそも、楽して稼ぐのは無理です。
「比較的かせぎやすい」(とされている)ジャンルはありますよ。
今でいうと、Youtubeとか典型例ですよね。

ただそれだって、楽して儲かるかっていうとそれは無理です。
裏ではヒイコラいったり外注費がかかったり、いろいろと苦労しています。
楽するためには、どこかで必ず苦労する必要があります。

本当に楽して大金持ち~!だったらあっという間に広まってみんなやってますからね。

ゴミ情報をお宝情報に見せかけてくる

最近は情報商材はゴミだらけ~!って空気も出てきましたし、売るほうも必死です。
あの手この手で、あたかもゴミ情報をお宝情報かのように見せかけてきます。

冒頭の小話が一例です。
僕のブログ、開設して1か月だけど月収30万です~!ぷぴぴ~!
ってなやつですね。

嘘は言ってないですし、本当ですからね。
ブログで稼いでるとは言ってまへん~!っていう。

実践した方にインタビューしました~!ってのもありますよね。
あれ、役者の卵だったりしますからね。
油断もスキもあったもんじゃないです。
ほんとうに実践者ってこともあるんですけど、もちろん販売者とはグルなわけで。

あの手この手で信頼を得ようとしてくる

最近は売るほうも売りづらくなっているのか、あの手この手で信頼を得ようとしてきます。

情報商材を買おうとすると大抵メルマガに登録することになるので、その中で語ってきます。
誠実さとか人間性とか、やっぱり人間努力だとか。
言ってること自体は間違ってないんですよ。
むしろいいこと言ってることも多いと思います。

ただ、売ってくる商材はゴミ…っていうのがタチの悪いところです。
メルマガ自体は何も悪いことじゃないんですけどね。

一度買うとドツボにハマる

情報商材、一度買ったら地獄です。

もしかしたら、この記事を読んでいる方も覚えがあるかもしれません。
一度何かを買っちゃうと、歯止めが利かなくなるんですよ。
やっぱり最初は慎重ですからね。

これを買ってもいいんだろうか?
結構するなぁ…本当に大丈夫かな?

でもいろいろ読んでると、買いたくなっちゃうんですよね。
買いたくなるようにできてますからね、売るほうも必死です。

で、一つ買うじゃないですか。
買って、教材のとおり頑張ります。
それはもう、人生を変えようと頑張ります。
特に最初の数日間は、怒涛の勢いで頑張ります。

頑張る勢いが凄いだけあって、少し経つと、ガス欠を起こします。
ふぅ…なんだか疲れたなぁ。
そう思ったとき、ここからが地獄です。

「やってもやってもうまくいかない…そんな風に思っていませんか?」

情報商材屋がね、語りかけてくるんですよ。
疲れたり飽きたりするころを見計らって、次の手を打ってきます。

こんな手もあるとか、あなたにはこちらのほうが合っているかもとか、誘導のしかたはいろいろです。
そして次の商材を売りつけてきます。
ババ~ン!今なら3割引き~!
カウントダウンバババババババ!

最初と同じだと思うじゃないですか。
違うんですよ。
何が違うって、あなた自身の「慣れ」と「警戒心」です。

最初は情報商材、それはもう警戒しますよね。
なんか怪しいなぁ、どうせ嘘だろ、ってなもんです。
ところが最初の商材を買ってしまったわけですね。

そして一度買ってしまうと、「ま、いっか」と思っちゃうんですね。
おまけに画面上でのやりとりなので、金銭感覚もマヒします。

せっかくだしこれも買ってみようかな。
今割引中みたいだし、ダメもとでやってみよう。
ポチっとな。

こうなると、もうドツボです。
あれもこれも良い情報に思えてきて、次々に買ってしまう。
それはもう情報商材屋の思うがまま。

さらにさらに。これだけじゃないんですよ。
メルマガのなかで、別のメルマガを紹介されたりします。
その商材の実践者だったり、別の商材の販売者だったりするんですが。

で、登録するんですよ。
登録したらしたで、それぞれのメルマガでさらに別の商材を売りつけてきます。笑

そんないくつも買わんわ!って思うじゃないですか。
買っちゃうんですよ、これが。

情報商材、一度だけなら…なんて思うかもしれません。
一度買ったら、商材屋からしたらカモ認定です。
情報商材ネットワークの蜘蛛の糸にがんじがらめ。
しかもそれぞれが巧みな言い回しで信用を得ようとしてくるので、抜け出すのも大変です。

僕はというと、アドセンス商材がらみだけで50万円は使ってます。笑
商材をいくつか買ったり、最終的には約20万円の高額塾に入ったり。
いや~~~~~~~~アホでしたね。
アホだったんですけど、当時は買ってむしろ満足してました。

似たような体験をした方もいるかもしれません。
もうね、気持ちは痛いほどわかるんですよ。
僕自身そうだったので!!!!
めっちゃわかります!!!
きぃ~~~~!

最悪、あなた自身の信用を失う

まあここまでなら、失うのは自分のお金だけなんですよ。
ちっとも良かないですけど、まだ良いんです。

ここで止まらないと、最悪あなた自身の信用すら失ってしまうんですね。

どういうことかというと。
情報商材を買った先にあるのは、「あなたも情報商材を売る未来」なんですよ。
売る側も、そうなるように仕向けてきますので。

それが良いものなら良いんですが、大抵の情報商材とそれを売る人は…。

で、情報商材を売るということは。
もちろん買う人がいるわけで。
買わずとも、買うようにこちらから迫る相手がいるわけですね。
でも、あなたの売ろうとしている情報は、中身はゴミなんですよ。

どうなるかって、どう転んでも良いことにはなりません。

ここで最もタチが悪いのは、「ゴミ情報を売られたと相手が気づいていない」場合ですね。
情報商材を売る側は、まず買う側との信頼関係を築きます。
「この人なら信用できる」
「この人なら大丈夫だろう」
そう思って、商材を買うわけですね。

そうなると、買った人も多少デキが悪い程度では「自分のやり方が悪かったんだ」と思っちゃうわけですよ。

もしかしたら、それであなたは儲かるかもしれません。
あの手この手の言い回しで信頼を得て、ゴミを売りつけて、でも相手は買い続ける。

儲かればいい!お金が正義!という意見もあるでしょうし、否定はしません。
ただ、明らかに相手を不幸にして得るお金ってどうなんだ、って話です。

それに相手もいつかは必ず気づきます。
もちろん、得た信頼もすべてパーです。
一度失った信用は、そ~~~~ぉ簡単には取り戻せません。

僕は稼げていないので、お金に関して大口は叩けません。
ただ、できることとできないこと、一線を越えられない信念とか信条ってあると思うんですよ。

少なくとも、誰かを不幸にして得るお金は嫌だなぁ、と思っちゃいますね。

僕もその方向に行きかけた

ちなみに僕は、売る側に行きかけて止まりました。
以前、高額なメルマガ塾に入っていたんですが、まさに

  • 読者の信頼を得て
  • ゴミを売りつける

方式だったんですね。

「読者の信頼を得るのが大事なのはわかる」
「でも結局ゴミを売ることになるんじゃね?おかしくね?」
と気づいて、やめました。

メルマガ自体は良いと思いますし、価値ある情報を売るのも良いことだと思います。
その過程で信頼関係が生まれるなら、理想的な運用だと思います。

ただ、肝心の売るものがゴミってのはね、ダメですって。
メルマガ塾の手口については、また別に記事にしてみようと思います。

まとめ

僕自身の経験をもとに、情報商材を買わなくて良い理由を3つ挙げてみました。

  1. 楽して稼げる、はありえない
  2. 一度買うとドツボにハマる
  3. 最悪、あなた自身の信頼を失う

情報商材、良いものもある(はず)なんですけどね。
ゴミ情報や詐欺まがいのものばかりになって、情報商材そのものが怪しいものになっちゃいました。
悲しいなぁ。

もしも「この商材、実はいいんじゃなかろうか…?」と思ったとき。
僕に連絡をください。
そしてその商材を見せてください。

本当に良いものかどうか、僕が見て判断します!!!
僕の経験が、何かしらのお役に立てば嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事