
こんにちは。バチです。
ハゲはあきらめが肝心だと思います!!!!!!
いきなりなんなんだって感じですが、ハゲはどうしようもないと思ってます。
育毛剤やら、なんちゃらシャンプーやら、頭皮もみもみ、湯シャンやら。
全部効果なかったんだもん!!!!!もんもん!!!!!!!!!
これ本当に効果あるひと存在するの?ぐらいに思ってます。
結局のところ、個人差なんだろうな、という。
でも個人差っていってもなぁ…生えてる人、おるんかいな?
あとAGA治療院にも行って、2つの恐怖体験をしたりもしました。
まず治療費がバカ高い。
そして僕は緑内障なのですが、院内の医師に言われた恐怖のひとこと。
「ま、いっか」
あのまま治療を進めていたらと思うと、ゾッとします。
それじゃあ、いってみよ~!
Contents
ハゲはあきらめが肝心
ハゲは!!!
あきらめが!!!!!!
肝心!!!!!!!!!!!
完全に個人の感想です。
本当にありがとうございました。
でもちゃんと理由があるんですよ。
僕だっていろいろ試しました。
育毛剤、シャンプー、頭皮ケア…。
でもハゲは進行する一方でした!これもう遺伝やろ!
ってか効果出てる人って本当に存在するの!?
育毛剤とかシャンプーってホントに効果あるの!?!!?!?!?
育毛剤とかシャンプー、効果ある人って本当に存在するんですか…?
よくホームページの写真とかだと、これだけ生えた~!とか。
ふさふさになりました~!とか。
あれ、どこまで本当なんでしょう?
こういうのって、どうにも判断つかないんですよね。
もしかしたら、本当に生えてきている人がいるのかもしれない。
そして、実は効果が無かったとしても。
『効果が無い』ことを証明できないんですよね。
悪魔の証明になっちゃいます。
仮に前より生えてきたとして、それが本当に育毛剤の効果なのか?
食べ物とかストレスの関係だったのか、育毛剤も少しは効果があったのか。
たぶんどうやっても証明できないと思います。
おまけにけっこう高いんですよね!育毛剤!
一本5,000円とかザラです。
そして一度買うとやめづらい!
もう少し続けたら効果があるかもしれない。
ここでやめたら効果がなくなったり、前よりひどくなるかもしれない。
そう思うと、なかなかやめづらいんですよね。
まだまだおしゃれしたい!なんとかしたい!
効果が出ているかはわからないし効果があるかもわからない!
でもやめたらダメなのかも!
育毛剤、すげぇ商売だな。(素)
ちなみにやってみて一番最悪だったのは湯シャン。
絶対にオススメできません。
自分が脂ぎってるだけなのかなぁ。
湯シャンは最悪でした
シャンプーなんて使わず、湯シャンがいちばん!
湯シャンすると頭皮の脂が出なくなってくるよ!
そんな情報がたまにあります。
で、過去の自分も試してみました。
結論からいうと、最悪でした。
湯シャンをしてみて、最初のころ。
やっぱり脂がとれきれなくて、さっぱりしない。
最初はしかたないのかな、だんだん脂が少なくなってくるのかな~なんて思ってました。
ところがどっこい、というか予想通りでもあるのですが。
むしろだんだん脂ぎってくる。
あれ?これ逆効果じゃね?
次の日も、その次の日も。
脂が抜けるどころか、たまっていく感じ。
結局1週間続けたあたりで、湯シャンはやめました。
これも結局のところは、個人差なのかもしれません。
単純に考えると、脂が少なければ湯シャンでもいいかも、なんて思ったりします。
湯シャンでいいならシャンプー代浮いちゃうし自然にまかせてる感あるしいいかも~!とか思ったのに!
ぐすんぐすん。
AGA治療院であった恐怖体験
育毛剤やシャンプーを試したり、育毛ヘアサロンで頭皮もみもみを習ったり。
どれもこれも効果がなかったぼく。
こうなったらもう仕方がない。
最終手段、AGA治療院!
なんか薬を飲んだりするけど、行くしかない!!!!!!
そう思って予約をとってみました。
とってみましたが、2つの意味でめっちゃ怖かったです。
治療費がめっちゃ高い
治療費、めっちゃ高かったです。
あくまで僕が予約した治療院ではそうだった、という話なのですが。
安いコースでも年間40万円。
中間で年間70万円。
高いコースだと年間100万円。
説明を受けると、もちろん高ければ高いほど効果が良いという説明をされるのですが。
一番低くて年間40万円。
これまじ?超高ぇ…!
正直、ここまで高いとは思いませんでした。
しかも話を聞く限り、『飲むのをやめたら効果が無くなる』
つまり育毛効果を持続させるには、一生飲み続ける必要がある。
薬という時点で充分に怖いんですが、さらに恐怖の一言が。
常駐の医師、緑内障に「まいっか」
ぼく、右目が初期の緑内障なんです。
30代はじめに発覚して、今も治療中。
AGA治療院に行ったとき、すでに発覚したあとでした。
治療院には、医師が常駐していて、薬の飲み合わせだとかを判断してくれるらしく。
緑内障でも大丈夫なのか、と質問してみました。
するとゾッとする回答が。
「緑内障…?う~ん…まいっか。」
いやいやいやいやいや。
いやいやいやいやいやいやいやいや。
まいっか、は無ぇ~だろ!?
まいっかって!良くねぇよ!怖ぇよ!
大丈夫だと確信していたら、「大丈夫!」と言うはずですからね。
まいっか、ということは。
判断がつかないか、何か思うことがあるのか。
こちらとしては、もう身の毛もよだつってなもんです。
当然、治療はしないことにしました。
価格が超高いってのもありますが、なにより「まいっか」が怖すぎる。
他の治療院には行っていないので、その医師が判断がつかなかっただけなのか、実は大丈夫なのか。
わかりませんが、やっぱりなんとなく嫌な予感しかしません。
薬ですからね、飲まないに越したことは無いです。
仮にやるにしても、いくつも行って選んだほうが絶対にいいと思います!
特に医師の意見はよ~~~~~~~く聞いて、少しでもマズいと思ったらやめるべきです。
僕みたいに「まいっか」は明らかにやめたほういいです。
そして最近は、ハゲも案外悪くないな!ぐらいに思ってます。
いやこれ、強がりとかじゃなくて!
本当にそう思ってます。
ハゲも案外悪くない
最初、自分がAGAだと気づいたとき。
そりゃもうショックでした。
あるとき、エレベーターに乗ろうとすると、上のほうに監視モニターがありました。
そこでエレベーター前の状態が映し出されていて。
ちょうど乗ろうとしている人の頭頂部が映る感じです。
もちろん、映っているのは自分の頭頂部。
あれ?なんだか白い部分が多いような…。
!!!!
頭頂部の毛が!!!無い!!!!
これってアレか…AGAとかいうやつか。
ショックはショックだったんですが、この瞬間、思いました。
「これはもう、どうしようもねえな」
なにせ頭頂部の毛がないんです。
こりゃもう、生えてくるって次元じゃねぇ~な、という。
慣れると気にならなくなる
それからというもの、むしろ気分的には楽になりました。
ハゲはハゲで、もうしょうがない。
とはいえ、最初はやっぱり少し恥ずかしかったです。
後ろにいる人から、自分のハゲが丸見えなんだろうな、みたいな。
でもハゲてしまったものはしょうがない。
だんだんと慣れて、今では全く気になりません。
そしてハゲたらハゲたで、髪を伸ばすとむしろハゲが目立つことになります。
なので今では常に短髪に。
短髪だとやっぱりすっきりします。
そして何より、髪を洗うのが超らくちん!
短髪ですっきり!髪洗うのも楽々ちんちん!
短髪、もうめっちゃ楽です。
頭は常にすっきりさわやか。
そして髪を洗うのが超楽ちん~!
ドライヤーなんて5秒です。
冬はちょっと寒いってのはありますが!
脂ギッシュにもなりづらいですし、短髪、めっちゃいいです!
すっきりするうえ、ハゲも(比較的)目立ちづらい!
それとハゲで考えがちなのが、『髪を伸ばしてハゲを隠そう』というもの。
これ、絶対にやめたほうがいいです。
逆にハゲ部分が目立ちます。
髪を短くしたほうがハゲが隠れます。
そして最後に、カツラは大変ですよ、という話。
カツラはめっちゃ大変ですよ
これは自分が試したわけではなく、以前行っていた薄毛専門のヘアサロンで聞いたことなのですが。
カツラ、1つ10万円とかザラだそうで。
ただ、それで済めばまあ…と思うじゃないですか。
これが1つじゃ済まないんです。
なぜかというと、髪って伸びるんです。
そりゃそうだろって話なんですが、髪が伸びるということは。
髪が伸びる段階ごとの、いくつものカツラを用意しないと不自然ということに。
- 髪を切った直後のカツラ
- 1か月経ったカツラ
- 2か月経ったカツラ
- 3か月経ったカツラ
みたいなイメージです。
僕も最初カツラをつくるとしたら1つで良いと思っていたので、話を聞いたときはびっくりしました。
びっくりしましたけど、確かにそうだな、という。
髪の長さがず~っと同じだったら、不自然ですもんね。
別にそれで開き直ってるなら、それでも良いのかもしれませんが。
自然に見せようとしたら、いくつもカツラが必要ということに。
カツラ、思ったより大変と聞いて。
やっぱり自分はありのままでいいと思ってます。
まとめ
- ハゲは諦めが肝心!だと思います!
- 育毛剤、本当に効くことってあるの…?
- AGA治療院、めちゃ高っ!&やるにしても医師の話はよく聞いてよく選ぶべし!
- ハゲも案外悪くない
- カツラはかなり大変です
僕はAGAハゲですが、今では全然気にならなくなりました。
ハゲならハゲでいいじゃん、ぐらいに思ってます。
短髪もすっきりして髪洗うの楽々ちんちんで最高~!
冬は寒いけどね!!!!
そして聞いた話ではありますが、カツラは実はけっこう大変です!
1つでは足りない、というのは聞いて納得、なるほどなぁと思いました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!